ムウアロハ 手仕事の日々

オリジナルボディワーク。からだとこころを施す手仕事。

飛鳥の地

先週末、妹と奈良の飛鳥へ行きました。

f:id:moomoon6355:20230801133736j:image

 

近鉄南大阪線の橿原神宮駅から

赤カメ周遊バス(650円)で飛鳥をぐるり

f:id:moomoon6355:20230801133926j:image

青カメもあるよ

 

 

 

■岡寺

https://www.okadera3307.com/sp/

創建1300年前

日本最初の厄除霊場

f:id:moomoon6355:20230801134725j:image

 

 


f:id:moomoon6355:20230801134745j:image

 

 


f:id:moomoon6355:20230801134721j:image

 

 


f:id:moomoon6355:20230801134806j:image

 

 


f:id:moomoon6355:20230801134810j:image

 

 


f:id:moomoon6355:20230801134717j:image

 

 


f:id:moomoon6355:20230801134802j:image

 

 


f:id:moomoon6355:20230801134749j:image

 

 


f:id:moomoon6355:20230801134737j:image

 

 


f:id:moomoon6355:20230801134729j:image

 

 


f:id:moomoon6355:20230801134741j:image

 

 


f:id:moomoon6355:20230801134758j:image

 

 


f:id:moomoon6355:20230801134753j:image

 

 


f:id:moomoon6355:20230801134733j:image

 

 

 

 

 

■こころカフェ

参道沿いにあってご飯がめちゃくちゃ美味しかった

特に玉葱と餅麦のポタージュ🧅

f:id:moomoon6355:20230801135055j:image

 


f:id:moomoon6355:20230801135047j:image

 

 

 


f:id:moomoon6355:20230801135051j:image

 

 

 

 

■酒船石

飛鳥に残る謎の石のひとつ。

 

長さ5.3m、幅2.27m、厚さ1mの石の上面に奇妙な溝が彫られている。

 

江戸時代にはこの遺跡で論争が起こっている。
儀式か?祭祀か?雨乞いか?

はたまた酒の醸造に使用されたのか?

現代では古代の流体素子であったという説もある。

 

しかし、日本書紀の時代の凄い遺跡が竹藪の中にポツンとあり、誰でも行けて無料。

いいのか?!

 

しばらく居たがずっと妹と二人きりだった。

鎮まりかえった中にひっそりとある古代遺跡。

 

f:id:moomoon6355:20230801140238j:image

 

7月末で紫陽花が綺麗に咲いてました
f:id:moomoon6355:20230801140234j:image

 

 


f:id:moomoon6355:20230801140230j:image

 

 


f:id:moomoon6355:20230801140217j:image

 

 


f:id:moomoon6355:20230801140208j:image

 

 


f:id:moomoon6355:20230801140225j:image

 

 


f:id:moomoon6355:20230801140221j:image

 

 


f:id:moomoon6355:20230801140213j:image

なんだか

ハワイのヘイアウや、沖縄のウタキを思い起こさせる、ちょっとゾゾゾな不思議な空間でした。

 

 

****

 

 

こちらは大発見の遺跡(300円)

f:id:moomoon6355:20230801140703j:image

 

 


f:id:moomoon6355:20230801140658j:image

 

 

 

 

■万葉文化館

万葉の暮らしが手に取るようにわかる

https://www.manyo.jp/

f:id:moomoon6355:20230801141214j:image

 

空間デザインが美しい立派な建物

中も広く展示が素晴らしい!

 

一瞬で万葉の息吹を感じられます。

 

 

飛鳥は掘れば遺跡が出てくる

f:id:moomoon6355:20230801141401j:image

 

 


f:id:moomoon6355:20230801141357j:image

 

 


f:id:moomoon6355:20230801141337j:image

 

 


f:id:moomoon6355:20230801141344j:image

 

 


f:id:moomoon6355:20230801141405j:image

 

 


f:id:moomoon6355:20230801141444j:image

 

 


f:id:moomoon6355:20230801141432j:image

 

 


f:id:moomoon6355:20230801141420j:image

 

 


f:id:moomoon6355:20230801141413j:image

 

 


f:id:moomoon6355:20230801141424j:image

 

 

ほんものの聖武天皇の字
f:id:moomoon6355:20230801141341j:image

 

仲麻呂の字
f:id:moomoon6355:20230801141353j:image

 

万葉集で有名な大伴家持の字
f:id:moomoon6355:20230801141409j:image

 

 


f:id:moomoon6355:20230801141349j:image

 

 


f:id:moomoon6355:20230801141440j:image

 

 

シアタールーム
f:id:moomoon6355:20230801141416j:image

 

 

*さやけしルーム

『光や音楽、自然の音を通して、万葉人が謳った四季の移ろいを感じながらおくつろぎください』

 

 

中は暗く、リクライニングソファが数台置かれ、身体を沈めて目を閉じると、心地よい水の流れや鳥や虫の声。

天井には夕暮れや満点の星空。

 

ここでグッスリ寝てしまいました💤


f:id:moomoon6355:20230801141428j:image

 

さやけし = 明るく清らかな状態。すがすがしい感覚を意味する言葉。

 

 

『万葉のことを知りたければ、これが一冊あればいい』

そんな素晴らしいガイドブック

f:id:moomoon6355:20230801144120j:image

 

f:id:moomoon6355:20230801144406j:image

 

 

ミュージアムショップも万葉や奈良のワクワクするものが一杯でした😊

 

 

 

万葉文化館でかなりの時間を使い

 

行きたかった飛鳥寺や飛鳥大仏は見れず

ぜひまた😅

 

 

カメバスで駅へ。

橿原神宮駅で柿の葉寿司を買って帰りました。


f:id:moomoon6355:20230801141436j:image

 

 

 

 

(余談)

日本史オタクの妹は幕末や戦国時代、南北朝時代を経て、今、飛鳥奈良時代を研究していて、上野誠さんの本を読み漁っています。

 

この本はわかりやすい❗️

f:id:moomoon6355:20230801142912j:image